今治タオルブランド「今治謹製」が織り成すストーリー
ツヅキボウ今治株式会社は今治謹製白織タオルに施されている「今治本晒(TZ酸性酵素法)」という特許技術を持つ染工所。この技術は安全性の高い製法で、綿本来の白さと吸水性を引き出す世界に類を見ない技術。この技術をはじめ、様々な加工技術を駆使して他の今治謹製シリーズの生産にも深く関わっておられます。代表取締役社長の山脇志郎さんにお話を伺いました。
糸は天然の綿からできています。そのため同じ品番の糸でも生産時期によってそれぞれ若干、糸の具合が異なります。糸は生きものなんです。ですから染色や糊抜きといった同じ工程を経ても最終的な色や白度がブレます。こういったブレは生産過程での工夫や、ブレを見極めるチェックの時間や場所を試行錯誤した結果、今では安定するようになりました。ピンクやネイビーなどいろんな色がありますが一番難しいのは白。ピンクやネイビーは色の濃さを調整できますが、白はそうではありません。ちなみに白が売りの今治謹製白織タオルは、弊社独自の技術である今治本晒(TZ酸性酵素法)という手法を用いて加工しています。これは綿本来の吸水性を最大限に引き出すことができ、環境にも配慮した安全性の高い加工です。タオルのほぼ最終工程の色や、肌触りに直結する染工所はタオルに命を吹き込む仕事と言ってもよいかもしれません。
今治には染工所や縫製、刺繍、全産業が一つの地域にあります。ものづくりがわかりやすいエリアなんです。地域全体がひとつになって生産し、勉強を重ねておりますので消費者様からすればそのあたりも安心に繋がっていると思います。昔は日本のいろんなところにタオル産地があったんです。ですが今では絞られてきましたね。地域全体で勉強を重ねたという意味では今治が目指した方向性は正しかったんだと思います。だからこそわたしたちは今治に貢献することを第一として今治で培った技術をもとに他の産地のタオルづくりにも貢献してみたいです。
朝起きて顔を洗いタオルで拭きますよね?うちで手掛けたタオルは顔に触れるだけで水を吸い取ってくれる。こすらなくてよいんです。社員にもいろいろと聞いてみたのですが、タオルが触れたときに優しく包み込まれるようなものを求めている。これは消費者の皆さまも同じだと思います。だからこそ安全なタオルかどうかが大事。肌に一番近い繊維はタオルなんです。毎日肌に触れているわけですから。見ただけでは安全かどうかわからないので、安心してお使いいただけるように細心の注意を払って生産しております。
日々肌や髪に触れるタオルの染色や糊抜きといった工程の結果で安心して使えるかどうか決まります。「こだわる」や「丁寧」という言葉も大切ですが、全行程において安心してお使いいただけるように努めております。これからも本当に安心して使っていただけるタオルを作っていきます。