今治タオルブランド「今治謹製」が織り成すストーリー
春は何かと慌ただしく、身体のリズムも乱れがち。なんとなく疲れや不調を感じることが多いかもしれません。
気温の寒暖差が大きく、花粉や黄砂の影響など、外部環境からの要因もあります。
また、進学や就職、転職、引越しなど、新しい環境に変わることが多い時期でもあります。
こうした環境変化からもストレスを受けやすい季節です。
今回は、気持ちをホッと落ち着かせる、春の養生についてお話しします。
中医学における陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)では、春は“肝”に負担がかかりやすい季節であると考えられています。
春は、動物が冬眠から目覚めるように、人間も活発にエネルギーを使う時期に入ります。
冬の間に溜め込んでしまった老廃物や脂肪などの不要なものを外に出そうと一気に働きだすため、疲弊しやすい状況にあります。
※陰陽五行説とは
中国の古代哲学に基づく思想で、自然界の全てのものを陰陽説と五行説からなる中医学の基本理論のひとつです。
万物は、木・火・土・金・水の5つの要素(五行)に分類されており、お互いに影響し合っています。
陰陽のバランスがとれている状態を健康と考え、全ての病は陰陽の偏りから生じるとされています。
「春の皿には苦味を盛れ」という昔からの言い伝えがあるように、“肝”の働きを助ける苦味の食材を積極的に摂ることをおすすめします。
《春が旬の苦味食材》
タラの芽・ふき・わらび・こごみ・木の芽などの山菜
たけのこ、菜の花、ごぼう、クレソン、ルッコラ、セロリなど
苦味は、冬から春へ移行する季節に合わせた身体に変えるきっかけを与えてくれます。
春は、日の出とともに自然の陽気が増えるため、これを体内に取り入れることが春を元気に過ごすための秘訣と言われています。
春はとくに、早寝早起きが良いとされるのもこのためです。
逆に、動かず家の中でじっとしていると陽気が体内にこもり不調の原因となります。
朝の時間に少し余裕を持たせ、春の朝日を浴びて散歩するなど、春の陽気に従って、植物の芽吹きのようにゆるりと動き出してみましょう。
ほんのりやわらかな色合いの古色ゆかりいろ premiumのタオルは、朗らかな春の陽気にぴったり。
肌触りがしっとりと感じられる、やさしく繊細な今治タオルです。
【ご自宅用】今治謹製 古色ゆかりいろ premium
フェイスタオル 1,650円(税込) バスタオル 3,850円(税込)
”白”は、清潔な印象を与え、気分を一新し、始まりを感じさせてくれる色です。
春に動き出したい気分に、真っ白な極上タオル premium ホワイトカラーはいかがでしょうか。
身の回りのアイテムが新しくなると、より新鮮に感じられます。
【贈答用】今治謹製 極上タオル premium ホワイトカラー
ラインナップ 4,400円(税込)~11,000円(税込)
穏やかな春をお過ごしください🌷