テーブルを綺麗に保つには、正しい拭き方で汚れを落として、
テーブルを綺麗に保つために知っておきたい、“正しいテーブルの拭き方、除菌方法のポイント”をご紹介します。
今治タオルブランド「今治謹製」が織り成すストーリー
日々の生活の中で、さまざまな役割を果たすダイニングテーブル。
ダイニングテーブルの主な目的はいうまでもなく「
テーブルを綺麗に保つには、正しい拭き方で汚れを落として、
テーブルを綺麗に保つために知っておきたい、“正しいテーブルの拭き方、除菌方法のポイント”をご紹介します。
==== ちょっと、一休み ====
ダイニングテーブルは先にお話ししたように食事をするだけにとど
こうした手荷物には、出先であちらこちらを触った手の雑菌がたくさん付着しています。
そのままテーブルに置くと、雑菌をテーブルに移してしまいます。きちんと除菌してから置くか、食事をするテーブルにはスマートフォンやバッグを置かないようにしましょう。
====テーブルを囲んだ楽しい会話 ====
リビングやダイニングのテーブルは家族が集まる憩いの場所。
テーブルを囲んで食事をしながら会話を楽しんでいると、
会話をしているだけでも飛沫は飛散しています。
飛沫とともに気づかないうちに雑菌がテーブルに付着してしまいます。
====美味しい食事のひと時 ====
美味しい食事のひと時もご注意ください!
気づかない小さな食べこぼし、、、そのまま残ってしまってませんか?こぼした食べ物は、雑菌のエサとなって、あっという間に菌が増殖してしまいます。
食べこぼしがあったらすぐに拭き取ることが大切です。拭き取るだけでなく、除菌もすることで、雑菌の繁殖を防ぐことができます。食事の前後は特に、テーブルの除菌を心がけたいですね。
食事の前後に、テーブルを水拭きする習慣がある方も多いはず。
タオルを左右に往復させて丁寧に拭くのも間違いです。ついつい、「キレイにしなきゃ!」と、濡れたタオルを手のひらでぐっと押さえ力を込めてテーブルを拭き上げてしまいがち、、、特に汚れている所はタオルを何度もゴシゴシ拭いたりしていませんか?
===おすすめの拭き方「一方向拭き」と「コの字拭き」===
● 一方向拭き
片側から反対側へと、
●コの字拭き
一筆書きを描く
どちらも力を入れず軽やかに・・・美しい所作を意識して!
塗装のされている木製家具には、「中性洗剤」を使用します。
タブに水をため、中性洗剤を少量入れて、混ぜ合わせれば、
※中性洗剤とは、食器を洗う時に使う台所用洗剤のことです。家具は水分が付くことで変色するものがあります。
【ステップ1】洗剤成分で汚れを拭き取る
タオルに洗浄液を含ませ拭くときに液が垂れないようによく絞ります。 拭き方ですが、
【ステップ2】洗剤成分を水拭きで拭き取る
洗浄液で拭き終わったら、
【ステップ3】仕上げに、乾拭きを・・・
乾拭きで仕上げます。
少し、面倒かもしれませんが実践することで、家族が集まる憩いの場所を清潔に保ち、楽しい時間が過ごせますように。
抗菌性、消臭性に優れた繊維トリポーラスを練りこんだ糸をパイル部分に使用した吸水性に優れた今治謹製(Triporous)トリポーラス消臭抗菌タオルは洗濯後も効果が持続する、機能的な今治タオルです。さまざまなサイズをご用意しています。
【ご自宅用】今治謹製(Triporous)トリポーラス消臭抗菌タオル
ハンカチタオル 990円(税込)フェイスタオル 2,530円(税込) スポーツタオル 3,850円(税込) バスタオル 6,930円(税込)
【贈答用】今治謹製(Triporous)トリポーラス消臭抗菌タオル
ラインナップ 1,100円(税込)~16,500(税込)
綿本来の吸水性を最大級に引き出した白い今治タオル、今治謹製 白織タオル。しっかりとした糸使いながらも柔らかな風合いで拭き掃除を効率よくしてくれます。
【ご自宅用】今治謹製 白織タオルpremium
フェイスタオル¥1,375(税込) バスタオル¥3,300(税込)
【贈答用】今治謹製 白織タオル
ラインナップ 1,650円(税込)~11,000円(税込)