今治タオルブランド「今治謹製」が織り成すストーリー
今回は、これから新しくおろすタオルも、柔らかい肌触りを長持ちさせることができる、ドラム式洗濯機で上手にタオルを洗う方法をご紹介いたします!
最近お使いの方も多い、便利なドラム式洗濯機。
ただ、ドラム式洗濯機でタオルを洗うと、ごわごわ硬くなってしまい気持ち良くない…そう感じておられる方は多いのではないでしょうか?
表参道のお店でも、お客様からよく聞かれるお悩みです。
洗濯の方法を少し工夫するだけで、タオルが硬くなるのを防ぎ、柔らかい肌触りを長持ちさせることができます。
ぜひ、お試しくださいね。
ドラム式洗濯機は、たたき洗いで洗濯物の汚れを落とします。
たたき洗いとは、遠心力で洗濯物を上から落とすことで洗濯物同士をたたかせて汚れを落とす洗い方です。
洗濯物を大量に入れると、上から落とす落差が小さくなり、汚れが落ちにくくなります。
最大値の約8割までの量に抑えると良いでしょう。
洗いの時もすすぎの時も、多めの水量で泳がすように洗うのをおすすめしています。洗いの水量を多めに調節します。
また、すすぎの設定を「注水」にし、給水しながらすすぎを行うと、より汚れが落ちやすくなります。
洗剤などに「1回すすぎ」の表記がある場合も、「2回すすぎ」にするのがおすすめです。
乾燥機の使用は、タオルの縮みや生地を傷める原因となるので、あまりおすすめしていないのですが、今のご時世、ドラム式洗濯機をお使いの方は特に、乾燥の工程までされている方が多いかと思います。
ドラム式洗濯機のたたき洗いは、パイルが潰れてしまいプレスされたようになってしまうため、自然乾燥ではなかなか柔らかい状態に戻すことができません。
ドラム式洗濯機でタオルを洗濯する場合は、乾燥機能を使って一気に行うことをおすすめします。
ドラム式洗濯機の乾燥は、温風で衣類を舞い上げ回転させながら乾かすので、パイルがほぐれ柔らかく仕上がります。
ただしこの時、乾かしすぎないように注意しましょう。
柔軟剤はなるべく使用しない方が良いかと思います。
柔軟剤を入れると柔らかくなりますが、投入量が多すぎるとタオルに柔軟剤が残ってしまい、タオルの表面がコーティングされたような状態になるので、吸水力が下がる原因になります。
至福タオル premiumは、ふんわり柔らか、デイリーにお使いいただける今治タオルで、表参道のお店でも人気があるシリーズのひとつ。
シンプルなデザイン、落ち着いた色合いで、いつもそばに置いておきたくなります。
【ご自宅用】今治謹製 至福タオル premium
フェイスタオル 1,980円(税込) バスタオル 4,400円(税込)
古色ゆかりいろ premiumは、繊細なタッチがお好きな方にはぜひお試しいただきたい、今治タオル。
パイルの糸が細く繊細なので、至福タオル premiumとはまた違った、さらさらとやさしい触感が魅力です。
和の色にちなんだ色合いも、心が和みます。
【ご自宅用】今治謹製 古色ゆかりいろ premium
フェイスタオル 1,650円(税込) バスタオル 3,850円(税込)
ご褒美タオルは、何といっても贅沢なボリュームが魅力の今治タオル。
ぬいぐるみのようにふわふわした触り心地がお好きな方には、ぜひおすすめしたいシリーズです。
裾部分のゴールドのラインが、より一層贅沢な気分を感じさせてくれます。
【ご自宅用】今治謹製 ご褒美タオル
フェイスタオル ¥2,200(税込) バスタオル ¥5,500(税込)
ただいま、今治謹製公式サイトでは、『年末年始キャンペーン』を開催中です。
新年を新しいタオルで気持ちよく迎えるための、タオル買い替えにご利用いただける、\500 offクーポンをプレゼントしています。
※合計金額¥5,500(税込)以上(送料除く)のご自宅用タオルの商品をご購入の際ご利用いただけます
ぜひこの機会に、新しいタオルで新年を迎えて、長くご愛用くださいね♪